Zen Gardening Services
Zen Gardening Services
  • ホーム
  • 私たちについて
  • サービス
    • 庭のお手入れ
    • 芝生のお手入れ
    • 美観の向上
    • 法人のお客様
    • その他
  • 施工例
  • ブログ
  • お問合わせ
  • お見積り
  • English

種まきは雨後に

02 Aug 2019

From Keisuke

畑や花壇に種を蒔くときは、雨が降った翌日の晴れた日にすると発芽する確率が高く
なりベストです。
理由としては土の表面は乾いていますが、地中は適度に湿っているので、発芽しやすくなるのです。

もしタイミングが合わなければ、種を水の中に一昼晩ひたしたり、ナイフで種子の表面を
傷つけると、発芽率が高くなるのでお試しを。
発芽するまでは水やりをしっかりして、土を乾かさないようにすれば、芽がどんどん出てきます。

発芽には何よりも適度な湿り気が必要ですので、種まきから発芽までは
よく観察して、失敗のないように!

  • 庭のお手入れのコツ

コメントを残す コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください。

2025年May
Mon Tue Wed Thu Fri Sat Sun
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  
« Nov    

カテゴリー

  • 庭のお手入れのコツ
  • オーストラリア庭事情
  • オーストラリアの植物・木
  • 作業例
  • お知らせ
  • 日常

タグ

CommercialGardening GardenCleanup GardenMaintenance JapaneseGardener LawnCare LawnMowing 庭のメンテナンス 庭掃除 日本人庭師 芝のお手入れ 芝刈り
Zen Gardening Services

info@zengarden.net.au
0425-471-484

私たちについて

  • Zen Gardening Serviceについて
  • お問合わせ
  • お見積り

サービス

  • 庭のお手入れ
  • 芝生のお手入れ
  • 美観の向上
  • 法人のお客様
  • その他
  • 施工例

Instagram

Loading...
©Zen Gardening Services. All rights reserved.